細胞膜

アラキドン酸の不足を防ぐ

アラキドン酸は元々体内でも合成していますが、年齢とともに進む老化の影響で、体の機能が衰える事で、合成できる量も減少していきます。
幸いにもアラキドン酸は食事から補えますので、1日3食普通に食事をしていれば意識しなくても摂取できています。

アラキドン酸を含む食材は、卵、レバー、青魚、わかめです。
季節に関係なく常に入手できますし、価格も安価ですから毎日の食事にも取り入れやすいです。
ただし食べ物の好き嫌いが激しい人や、ダイエット中の人は食べる物が限られるため、アラキドン酸が不足しがちです。

レバーが苦手な人は肉の部分にも含まれますから、調理法を工夫すれば食べやすくなります。
ちなみに野菜にはアラキドン酸はほとんど含まれませんが、栄養バランスを考えると野菜もきちんと食べたおいたほうがいいでしょう。

卵は生のまま食べたほうがアラキドン酸を効率よく摂取できますし、食材の中では卵黄が一番含有量が高いのです。
ゆで卵にすると若干量は減りますが、それでもアラキドン酸は摂取できます。
わかめはカットわかめを使いますから、味噌汁やスープなど使い方も工夫できます。

肉や魚をほとんど食べない人は、アラキドン酸が不足しやすいので注意しましょう、
こういう時はゆで卵やカットわかめを活用してもいいかもしれません。
ただし極端な食事制限は、アラキドン酸不足だけでなく、体のバランスを崩すので良くありません。

食事は習慣などもあるので簡単には改善できない事があります。
こういう場合は不足分をサプリメントで補えます。
ただしサプリメントでも過剰摂取は禁物です。
アラキドン酸の過剰摂取は動脈硬化やがんのリスクを高めるので注意してください。

アラキドン酸のサプリメントは国内の主要メーカーからも販売されていますし、相性の良い成分をプラス配合しているサプリメントを選べば、不足しがちな栄養を効率よく補えます。
食事に好き嫌いが多い人も、サプリメントなら飲みやすいから無理なく続けられます。